挙式のみを沖縄で考えているんだけど、費用っていくらぐらいかかるの?会場はどうやって探せばいいか教えて…!
ここではブライダル業界で従事していた私が、挙式のみを沖縄で挙げる場合の費用や、会場探しのおすすめの方法を解説します。
最近では沖縄でのリゾートウエディングは流行になっているので、リーズナブルに叶えられることに加え、式場探しも難しくありませんよ。
挙式のみを沖縄でするメリット
挙式のみを沖縄で実施する費用を見る前に、沖縄で挙式のみを実施するメリットとデメリットを見ていきましょう。
- 綺麗な写真が残せる
- 新婚旅行を兼ねることもできる
- 家族や友人に旅行をプレゼントすることにつながる
上記の3つになります。それぞれ説明していきますね。
綺麗な写真が残せる
沖縄には、特に海に面した教会や結婚式場が多く、写真映えすると好評。
海の色も、国内では群を抜いて青く透き通っているため、写真を撮るだけでもいい思い出に。
挙式だけ実施して、あとはフォトウエディングや後撮りを楽しむスタイルでも、沖縄の結婚式は十分楽しめますよ。
新婚旅行を兼ねることもできる
沖縄で結婚式をするにあたり、滞在期間を延ばして新婚旅行をまとめて行うことも可能。
結婚式を実施して、別で新婚旅行に行くと、かかる費用も高額になっていきます。
一度の移動で結婚式と新婚旅行を兼ねることができるのは、沖縄をはじめとした国内リゾートウエディングの醍醐味と言えるでしょう。
家族や友人に旅行をプレゼントすることにつながる
もし、挙式のみに家族や友人を招待するのであれば、めったに行くことのない沖縄への旅行をプレゼントすることにもつながります。
家族や友人にも沖縄ステイを楽しんでもらい、思い出を作ってもらいましょう。
もし招待人数が少ない場合は、お車代を多めに渡して、移動費を負担してあげるのもありですね。
挙式のみを沖縄でするデメリット
ここまで沖縄で挙式のみをするメリットを見てきましたが、デメリットもあります。
- 旅費や宿泊費がかかる
- ゲストの旅費負担も大きい
それぞれ解説しますね。
旅費や宿泊費がかかる
沖縄で挙式のみをする場合、通常の結婚式と異なり、移動費や宿泊費用が多めにかかってしまうのはデメリットと言えます。
特に人気のシーズンに結婚式をする場合、飛行機代やホテル代は高額になってしまうことも。
できるだけ結婚式費用を節約したいという人は、沖縄でなく近隣の結婚式場で挙式のみをすることをおすすめします。
沖縄への旅費や宿泊費がどれくらいかかるかは、旅行サイトでチェックできるので、希望の日程で検索してみるといいでしょう。
→楽天トラベルで沖縄への旅費・滞在費を調べる(公式サイトへ)
ゲストの旅費負担も大きい
沖縄で結婚式をすると、新郎新婦はもちろんですが、ゲストの旅費の負担も大きくなることも覚えておきましょう。
お車代を渡すとなると、それは新郎新婦の費用負担が大きくなることも意味します。
挙式の費用や結婚式にかかる費用に加え、ゲストへのお車代なども踏まえて、手出し金額がいくらになるか事前に計算しておきましょう。
ふたりやゲストの移動費を含まずに計算してしまうと、思いのほか高額になってしまうこともありますよ。
沖縄で挙式のみをする費用
沖縄で挙式のみをする場合の費用は平均で10〜15万円程度。
しかし、これは挙式や挙式に付随するドレスの衣装代・着付け料のみ。
挙式の後に会食パーティや1.5次会を実施する場合は、追加で費用が必要になります。
もちろん、ふたりの旅費・宿泊費に加え、ゲストへのお車代などが追加でかかります。
結婚式のスタイルやゲスト数に応じて、かかる費用は変動するので注意が必要です。
挙式を沖縄でする場合は旅費や滞在費用に注意
沖縄で挙式を実施する場合、旅費や滞在費用がかかります。
特に長期間滞在する場合や、人気の夏シーズン・GWに結婚式の予定がある人は、より費用が高額に。
挙式料だけに注目して、旅費や滞在費用のことが抜けていたということもあるので注意しましょう。
沖縄での挙式に加えフォトウエディングを行うのもあり
そんな風に思っているあなたにおすすめしたいのがフォトウエディング。
挙式とは別の日に写真だけを撮影する時間を設けて、思い出の写真を残しましょう。
沖縄でのフォトウエディングプランは数多くありますが、特におすすめなのはウエディングサイトのハナユメのサービス・ハナユメフォト。
ハナユメフォト沖縄版では4.9万円〜で、フォトウエディングや前撮りを叶えることが可能です。
ハナユメフォト沖縄版については「ハナユメフォト沖縄版でフォトウエディングが4.9万円〜で叶う!」の記事で、プラン内容や申し込み方法を詳しく解説しているので、ぜひお読みください。
沖縄で挙式のみOKの会場を探すおすすめの方法
沖縄で挙式のみがOKの会場を探し方法は下記の3つになります。
- ウエディングサイトで検索
- 無料の式場探しの相談カウンターを利用
- リゾートウエディングを扱う旅行会社に依頼
特におすすめは無料の式場探しの相談カウンター。
かかる費用を知ることができることはもちろん、式場探しのプロがふたりの希望に合わせておすすめの会場をいくつか紹介してくれます。
沖縄の挙式のみ会場をウエディングサイトで検索
ゼクシィやハナユメ、マイナビウエディングといったウエディングサイトでは沖縄の結婚式場探しが可能。
サイトの写真を見ながらイメージを膨らませ、気になる式場があれば資料請求したり、ブライダルフェアへ申し込みましょう。
ブライダルフェアも沖縄だけでなく、東京や関西、東海などの式場のサロンで受け付けていることも多いため、直接話を聞くことが可能です。
ウエディングサイトで直接探すのであれば、ゼクシィがおすすめ。
ゼクシィは式場の紹介数も多く、ギフト券がもらえるキャンペーンも実施しているからです。
ゼクシィの商品券キャンペーンについては下記で最新情報をチェックしてくださいね。
無料の式場探しの相談カウンターを利用
最もおすすめなのが、無料で利用できる式場探しの相談カウンターを使って探す方法。
メリットとしては無料で利用できることに加え、具体的に費用面やこれまで沖縄で挙式を挙げた人の感想などを知ることができるから。
ふたりの予算やイメージの希望に合わせて、式場探しのプロがぴったりの沖縄の会場を紹介してくれますよ。
沖縄の式場探しで無料の相談カウンターを使うのであれば、おすすめはハナユメウエディングデスク。
ハナユメウエディングデスクではリゾート式場の紹介のほか、ハナユメフォト沖縄版の話をまとめて聞くことができます。
商品券キャンペーンが充実しているのもハナユメの魅力ですね。
ハナユメウエディングデスクがある場所や使い方については「ハナユメの無料相談デスクとは?活用法と店舗一覧」の記事をお読みください。
リゾートウエディングを扱う旅行会社に依頼
旅費や滞在費用も合わせて、まとめて支払いを行いたいふたりはリゾートウエディングを扱う旅行会社に聞いてみるのもありです。
JTBやHISなどで検索することが可能です。
ただし、選べる式場の数が少ないのはデメリットと言えるでしょう。
挙式のみを沖縄で実施する費用や探し方まとめ
挙式のみを沖縄で実施する際の費用や探し方まとめです。
- かかる費用→10〜15万円程度+旅費・宿泊費
- ゲストへのお車代の負担も考慮しよう
- 探すのであれば無料で利用可能な式場探しの相談カウンターを
沖縄で挙式のみを実施する場合、かかる費用は10〜15万円程度。
しかし、それにふたりの旅費や滞在費、ゲストを呼ぶ場合はお車代がかかります。
「挙式のみって安いの?費用を解説」でも解説している通り、どこで挙式のみを実施しても費用は10〜20万円と大差はありません。
もし節約のために挙式のみを選ぶのであれば、近隣の結婚式場で行う方が安くなる可能性はあります。
しかし、沖縄で結婚式を行うメリットとしては新婚旅行も合わせて実施できる点。
新婚旅行を兼ねて結婚式を実施したいふたりは沖縄での挙式を検討しましょう。
これから結婚式場を探し始める人は、無料の式場探しの相談カウンターの活用がおすすめ。
沖縄の式場紹介のほか、かかる費用面や裏話を聞くことができますよ。