そんなふたりに向けて、ブライダル業界で従事していた私が結婚指輪探しのキャンペーン最新情報をお伝えします。
おすすめサイト | 特典 | 〆切 |
マイナビ | 10,000円分の電子マネーギフト | 12月18日までのエントリー 1月29日までの来店 |
ハナユメ | 7,000円分の電子マネーギフト +ハナユメ割で特典・割引など | 12月20日までのエントリー 1月12日までの来店 |
ゼクシィ | 6,000円分のJCBギフトカード | 12月22日までのエントリー 12月31日までの来店 |
それぞれのサイトのギフト券のもらい方や活用方法について詳しく解説していきます。
結婚指輪探しのキャンペーンまとめ比較【早見表】
サイト | 特典 | 〆切 |
マイナビ | 10,000円分の電子マネーギフト | 12月18日までのエントリー 1月29日までの来店 |
ハナユメ | 7,000円分の電子マネーギフト +ハナユメ割で特典・割引など | 12月20日までのエントリー 1月12日までの来店 |
ゼクシィ | 6,000円分のJCBギフトカード | 12月22日までのエントリー 12月31日までの来店 |
ウェディングニュース | 6,000円分のAmazonギフト券(指輪購入が条件) | 12月31日まで |
プラコレウエディング | 5,000円分の一休.comクーポン(指輪購入が条件) | 12月31日まで |
銀座ダイヤモンドシライシ | 3,000円分のギフトカード | 期間未定 |
トレセンテ | 来店予約で5,000円分のJCBギフトカード | 期間未定 |
ビジュピコ | 来店でダイヤモンドピアス | 期間未定 |
リングラフ | 指輪の口コミ投稿で最大3,000円分のギフト券 | 期間未定 |
4℃ ブライダル | 初回来店予約で3,000円のギフトカード | 期間未定 |
どのサイトを使ったらいいかわからない…そんな時はハナユメとマイナビの併用がおすすめ。
すでに本命の指輪ブランドや推しのブランドがある場合は、ハナユメの活用を。
ハナユメでは、指輪ショップへの来店だけで7,000円分の電子マネーギフト券がもらえます。
さらに、ハナユメを通じて指輪ショップの来店予約すると、10%オフなどの特典や割引がつきます。
エントリー〆切は12月20日!
購入ブランドが決まっていない人は、紹介数が多いマイナビウエディングがおすすめ。
マイナビウエディングでは、指輪ショップへの来店だけで10,000円分の電子マネーギフト券がもらえます。
もらえるギフト券も高額なので、これから指輪探しを始めるふたりは、マイナビウエディングを利用しましょう。
エントリー〆切は12月18日!
結婚指輪探しのキャンペーン最新情報
結婚指輪探しのキャンペーン①マイナビウエディング
マイナビウエディング 11-12月指輪探し応援キャンペーン 2023 |
|
マイナビウエディングでは、指輪ショップへの来店で10,000円分の商品券(電子マネーギフト)がもらえるキャンペーンを実施中!
来店&試着写真送付で条件クリアになるため、カンタンにギフト券がもらえます。
エントリー〆切は12月18日!
結婚指輪探しのキャンペーン②ハナユメ
ハナユメ秋冬の指輪探しキャンペーン2023 |
|
ハナユメでは結婚指輪・婚約指輪探しで7,000円分のギフト券がもらえるキャンペーンを実施中。
さらに、ハナユメを通じて指輪ショップの来店予約すると、ブランドごとに特典・割引がつきます。
- トレセンテ→来店予約で5,000円分のJCBギフトカード
- アイプリモ→10%オフサービス
- フェスタリア ビジュソフィア→来店でギフトカタログ
- ビジュピコ→来店でダイヤモンドピアス
- 銀座ダイヤモンドシライシ→10%オフサービス など
結婚指輪の試着や見学だけで、ギフト券や割引特典がつくので、事前にブランドの特典をチェックして、指輪探しを始めましょう。
エントリー〆切は12月20日!
結婚指輪探しのキャンペーン③ゼクシィ
ゼクシィ12月度の指輪選びキャンペーン |
|
ゼクシィでは、結婚指輪探しで6,000円分の商品券をプレゼントしています。
指輪ショップへの来店のみでもらえるので、結婚指輪をこれから探し始めるふたりはぜひ活用しましょう。
結婚指輪ブランドのキャンペーンもチェック
すでに購入する結婚指輪・婚約指輪のブランドが決まっている場合は、各ブランドが用意しているキャンペーンのチェックもお忘れなく。
銀座ダイヤモンドシライシ | 3,000円分のギフトカード |
来店予約で5,000円分のJCBギフトカード | |
来店でダイヤモンドピアス | |
リングラフ | 指輪の口コミ投稿で最大3,000円分のギフト券 |
4℃ ブライダル | 初回来店予約で3,000円のギフトカード |
結婚指輪・婚約指輪10%オフ | |
結婚指輪・婚約指輪10%オフ | |
ブリリアンス+ | なし |
エクセルコダイヤモンド | なし |
ケイウノ | なし |
NIWAKA | なし |
上記のようにブランドによっては、公式サイトでの予約で来店キャンペーンがあるのでチェックするといいでしょう。
結婚指輪探しは来店予約がおすすめ&必要な理由
結婚指輪や婚約指輪探しは、突然ショップに行って、下見や試着ができる場合もありますが、事前に来店予約をするのがおすすめです。
その理由がこちらになります。
- 指輪探しのキャンペーン特典が活用できる
- スムーズに結婚指輪・婚約指輪の下見・試着が可能
- 相談にじっくり乗ってくれたり、時間をかけて対応してくれる
それぞれ解説します。
指輪探しのキャンペーン特典が活用できる
リングショップの来店予約をするメリットのひとつとして、これまで紹介した指輪探しの来店予約キャンペーンが利用できる点が挙げられます。
予約せずに指輪ショップに行ってしまうと、対象外になり、商品券やギフト券をもらうことはできません。
お得に指輪探しを進めるためにも、事前に来店予約しておくのがおすすめです。
スムーズに結婚指輪・婚約指輪の下見・試着が可能
来店予約をしておくことで、スムーズに結婚指輪や婚約指輪の下見・試着ができます。
Web予約時にアンケート回答しておくことで、ふたりの予算や趣向に合った指輪を用意してもらえ、試着や指輪選びが効率的に。
1日で数店舗回る場合は、必ず事前に来店予約しておきましょう。
相談にじっくり乗ってくれたり、時間をかけて対応してくれる
土日などは店舗が混み合うこともあるため、飛び込みでの来店では待ち時間があったり、時間をかけてもらえない場合も。
事前に来店予約しておくことで、接客してくれるスタッフも確保されており、店舗によっては個室でじっくり相談や試着ができることもあります。
特に見積もりや指輪のデザインなど、細かな話をするのであれば、事前の来店予約しておくと、落ち着いた雰囲気の中で話ができますよ。
結婚指輪探しの平均来店数は2.7店舗
結婚指輪探しで周る店舗数は平均で2.7店舗。(ゼクシィの結婚トレンド調査2023より)
多くのカップルが2〜3店舗見学して、指輪を購入していることになります。
複数店舗を利用する場合は、予約するウエディングサイトを併用することで、ギフト券もより多くもらうことができます。
結婚指輪探しはいつから始めれば間に合う?
結婚指輪の検討期間は平均で1.2ヶ月。(ゼクシィの結婚トレンド調査2023より)
オーダーメイドであれば届くまでにおよそ1〜2ヶ月かかるので、着ける時期から3〜4ヶ月前に探し始めるといいでしょう。
結婚式で初めて着ける場合、直前は結婚式の準備で忙しくなるので、結婚指輪探しだけでもより早めにやっておくのがおすすめです。
結婚指輪探しのキャンペーンは購入しなくても適用になる
条件の多くは、エントリー・来店・下見(試着)した際の写真送付になるので、写真を撮影するのを忘れないようにしましょう。
その場での購入を断る際はキッパリ「他のブランドを見たい」と伝え、即決での購入をしないようにしましょう。
結婚指輪探しのキャンペーンの利用の流れ
サイトのほとんどが下記のような流れになります。
- エントリー
- 予約・来店
- 写真送付・アンケート回答
まずはそれぞれのサイトからエントリーして、来店予約を。
来店後に、写真を送り、合わせてアンケートに答えるだけになります。
簡単な作業でギフト券がもらえるので利用しないと損ですね。
結婚指輪探しのキャンペーンに関するよくある質問【Q&A】
ここからは結婚指輪探しのキャンペーンでよくある質問についてQ&A形式で回答していきます。
キャンペーンは来店予約が必要?とびこみではギフト券はもらえない?
来店予約なしではキャンペーンの対象外になり、ギフト券はもらえません。
ただし、予約なしでリングショップへ行っても、下見や見学はでき、対応もしてもらえます。
結婚指輪探しのキャンペーンは、サイトの併用はできる?
ウエディングサイトの併用は可能です。
併用することで、より多くの金額の商品券やギフト券をもらうことができます。
本命の指輪ブランドが決まっておらず、まずはいろんな指輪ブランドをチェックしたい場合は、サイトを併用するといいでしょう。
それぞれのキャンペーンでは〆切があるので、来店時期を考え、サイトの併用をするのがおすすめです。
ひとりで来店してもキャンペーン適用になる?
適用になりません。
ウエディングサイトの来店予約キャンペーンは、ほとんどの場合「ふたりでの来店」が条件です。
ただし、ブランドごとでもらえる特典などは、ひとりで来店してももらえることも。
事前にキャンペーンの規約で確認して、ひとりでの来店でも適用になるか確認することをおすすめします。
結婚指輪を購入しなくてもキャンペーンは適用になる?
キャンペーンの適用になります。
- エントリー
- 予約・来店
- 写真送付・アンケート回答
条件は上記の通りなので、購入せずともギフト券はもらえます。
【まとめ】結婚指輪探しのキャンペーン活用法はこれ!
マイナビウエディングでは、来店だけで高額な電子マネーギフトがもらえるので、まだ購入する指輪ブランドが決まっていないふたりや「とりあえず見るだけ…」といったふたりにおすすめです。
すでに購入したいブランドが決まっているふたりはハナユメがおすすめ。
ハナユメでは来店で電子マネーギフトがもらえるほか、ハナユメ割でブランドごとに特典や割引、プレゼントがつくことも。
本命ブランドが決まっているふたりはハナユメがおすすめです。