結婚式の費用って両親から援助があるもの?援助なしの場合、式を実施するのって難しい?
ここではブライダル業界で働いたことがある私が、結婚式費用で両親から援助がない場合の注意点をお伝えします。
結論からお伝えすると「両親からの援助なしでも結婚式は実施可能」です。
結婚式の費用で援助なしはある!
結婚式を実施する際に、親からの援助がない場合もあり得ます。
そのため、結婚式の予算を考える際は、親からの援助なしで計算しておくと、安心です。
私自身、結婚式の際に親からの援助はありませんでした。
親もゲスト同様にお祝儀=3万円でカウントし、結婚式の予算を計算したため、予算オーバーになることはありませんでした。
結婚式の予算に関しては「結婚式費用の一般的な価格はいくら?人数帯別にチェック!」の記事を参考に計算してみてくださいね。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
結婚式費用の援助なしでも結婚式は可能
ちなみに結婚式費用が援助なしでも、結婚式を実施することは可能。
特に結婚式費用の負担が難しければ、人数を少なくした少人数ウエディングを実施しましょう。
少人数ウエディングにすることで、結婚式の費用をかなり抑えることができます。
また、ウエディングサイトのマイナビウエディングでは少人数向けのウエディングプラン「パッケージプラン」やお急ぎ婚向けの「直前オトクプラン」を用意しており、格安で結婚式を挙げることが可能です。
招待人数から手出し金額を計算しよう
結婚式を実施する際、まずはお金がどれくらいかかるのか計算し、予算を決めましょう。
結婚式の手出し金額の計算はとてもシンプルで、
- 手出し予算=結婚式の見積もり-お祝儀合計
です。
お祝儀は招待人数×3万円で計算すると、予想できます。
手出し金額をさらに節約したいのであれば「結婚式の値引きを100万円以上してもらう交渉テクニックまとめ」や「結婚式の費用がない!貯金なしの場合の節約法10選」の記事を参考に、結婚式場探しを実施しましょう。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
結婚式費用が援助なしの場合は節約をより意識して
結婚式費用に関しては、いったん「援助なし」で考えて予算を組むのが賢明です。
その後、両家から援助があればラッキーぐらいに考えておきましょう。
結婚式費用が援助なしの場合、できる限りの節約をし、手出し金額を抑えるよう努めましょう。
簡単な節約方法が、ブライダルフェア予約するウエディングサイトで「ハナユメ」を使うこと。
ハナユメを使うことで、結婚式自体が格安になる「ハナユメ割」が使えます。
また、キャンペーンで高額な商品券をもらえるのもハナユメの魅力ですね。
結婚式費用の援助なしの場合、まずはハナユメを使って結婚式場探しをするのをおすすめします。
→ハナユメの商品券キャンペーンの最新情報をチェックする(公式サイトへ)
☑️使うだけで結婚式が最低価格に
☑️しかも即決不要&交渉なしでOK