ここではブライダル業界で従事していた私が、2次会の終了時間や長さについて解説します。
結論、「終了時間や長さに決まりはない」です。
ただし、遠方から参加するゲストが帰宅できるよう、配慮してあげる必要はあります。
結婚式の2次会は何時まで?→終了時間に決まりはない
結婚式の2次会の終了時間に明確な決まりはありません。
結婚式のスタート時間によって、夕方にスタートできる場合もあれば、夜中にスタートすることも。
式場と2次会会場の距離によって微調整も必要になります。
ただし、参加するゲストが帰宅できるよう、終了時間の配慮は必要になります。
特に飛行機や新幹線などを使って遠方から参加するゲストがいる場合、彼らが時間に余裕をもって帰れるよう、あらかじめ参加・不参加に加え、スケジュールを聞いておくといいでしょう。
結婚式の2次会は何時間?
結婚式の2次会の長さは、パーティ自体は2時間が平均で、受付やお見送りまで含めると会場を貸し切りにできるのは3時間〜3時間半程度になります。
2次会の終了時間はもちろん、結婚式の終了時間から逆算して会場を手配するようにしましょう。
2次会の運営や時間調整をうまくやる自信がない、友人へ幹事をお願いするのが億劫な人は、2次会の代行業者を使ってみるのがおすすめ。
2次会の代行業者は、当日までの準備はもちろん、当日の運営・司会進行までお任せできるので準備の負担がかなり少なくなります。
特におすすめなのは2次会くん。
2次会くんは全国的に展開しており、実績も豊富なので安心ですよ。
結婚式と2次会の間の空き時間は?
結婚式と2次会の間の空き時間は、1時間〜1時間半程度は空けてあげるといいでしょう。
新郎新婦自体、→結婚式終了後には親族へ挨拶したり、式場へお金を払ったり、着替える必要があるので、すぐに時間が過ぎ去ってしまいます。
会場が結婚式場内にあるレストランであれば、間の時間は短くていいのですが、移動が必要な場合は、1時間〜1時間半は空けておくのがおすすめです。
結婚式の2次会の当日の流れに関しては、こちらの記事でまとめているので、参考にしてくださいね。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
空き時間が長すぎるとゲストが退屈に
ちなみに結婚式と2次会の空き時間が長すぎると、ゲストが退屈してしまうので要注意です。
ゲストによっては、結婚式に参加し、帰宅せずにそのまま2次会に行く人もいます。
長時間空けてしまうと、2次会まで何をやっていいかわからなくなってしまうので、間隔の空けすぎには注意です。
ただし、幹事を友人へ依頼する場合、準備があるのである程度の空き時間は必要ということも覚えておきましょう。
2次会会場までの移動の有無にもよりますが、やはり1時間〜1時間半程度の空き時間がおすすめです。
結婚式の2次会は何時まで?平均の長さは?まとめ
結婚式の2次会の終了時間や長さについてのまとめです。
- 2次会の終了時間に決まりはない
- ゲストの帰宅時間への配慮が必要
- パーティは2時間、会場の貸し切りは3時間が多い
結婚式の2次会の終了時間について、決まりはないので自由です。
ただし、結婚式の終了時間や2次会までの空き時間、遠方ゲストが帰宅できそうな時間などを考えて設定するのがおすすめです。
夜中遅くに終わってしまうと、帰宅ができない人が出てくるので注意が必要です。
2次会の長さは、一般的にパーティ自体が2時間〜2時間半程度。
事前の準備や終了後のお見送りまで含め、会場を貸し切りにできるのは3時間〜3時間半程度が多いです。
結婚式同様、2次会についても準備や当日の運営が必要になります。
準備が手間だと感じたり、友人へ2次会の幹事を依頼したりするのが億劫だと思う人は2次会代行業者に依頼するのがおすすめ。
「結婚式の2次会くんってどう?口コミ・評判まとめ【デメリットはある?】」でも書いていますが、2次会くんであれば実績も豊富なので安心。
無料相談会も随時行っているので、2次会について迷ったら気軽に頼ってみてくださいね。