ここではブライダル業界で従事していた私が、ゼクシィの雑誌のひとつである「ゼクシィ国内リゾートウエディング」の発売時期や付録の内容について解説します。
ちなみにゼクシィでは式場探しで商品券がもらえるキャンペーンを実施中。
国内リゾートウエディングでも商品券がもらえるキャンペーンを実施していることがあるので、最新情報を「ゼクシィのキャンペーンで商品券やプレゼントをもらう方法【随時更新】」でチェックして、式場探しを進めるのがおすすめですよ!
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌とは?特徴・内容まとめ
ゼクシィ国内リゾートウエディングは、ウエディング雑誌「ゼクシィ」とは異なる国内リゾートウエディングに特化した雑誌になっています。
雑誌の特徴や知れる内容としては下記の通り。
- 沖縄や北海道、軽井沢といったリゾート地の式場情報
- 国内リゾートウエディングの費用について
- 国内リゾートウエディングの進め方・段取り
- 国内リゾートウエディングの流行やコーディネート
通常のゼクシィの雑誌ではエリアごとに紹介されている結婚式場が異なります。
一方で、ゼクシィ国内リゾートウエディングでは国内のリゾート地にある結婚式場や手配会社の情報を知ることが可能。
結婚式にかかる費用や、準備の進め方もわかるので、国内リゾートウエディングを考えているふたりは購入してみましょう。
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌はいつ発売?
ゼクシィ国内リゾートウエディングは一年間で3回しか発売されません。
発売日は4月・8月・12月の23日〜25日あたりです。
発売日直前に、前の号を購入しないよう注意しましょう。
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌の値段はいくら?
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌は一冊300円です。
通常のゼクシィの雑誌も一冊300円と、どちらもかなり破格。
住んでいるエリアで結婚式をするか、国内のリゾートエリアで結婚式をするか迷ってる場合、両方買っておいてもいいかなと思います。
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌に付録はついている?
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌は一冊300円。
値段も驚きですが、付録がついているのも見逃せません。
付録はハンカチやポーチ、スマホケースと内容も豪華です。
付録目当てに雑誌を購入する人もいるくらいなので、付録の内容は購入前に必ずチェックしましょう。
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌に婚姻届はついている?
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌には、通常のゼクシィと同じように婚姻届がついています。
付録の婚姻届は、実際に入籍時に利用できるものなので、ぜひ利用しましょう。
婚姻届のデザインは通常のゼクシィとは異なるため、婚姻届のデザインをチェックして、どちらの婚姻届を使うか決めるといいですよ。
国内リゾートの式場探しに迷ったら相談カウンターの利用もおすすめ
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌では、国内リゾートエリアにある式場探しが可能。
しかし、実際にどれくらいの費用がかかるか、準備に不安を感じる人も多いでしょう。
国内リゾートウエディングの費用や段取りを知りたいふたりにおすすめなのが、無料で利用できるゼクシィ相談カウンター。
式場探しのプロに、国内リゾートウエディングの相談が無料でできます。
その他、実際にかかる費用や準備の流れなども教えてくれるので、国内リゾートウエディングを実施するにあたって不安がある人はぜひ活用しましょう。
ゼクシィ相談カウンターは全国にあるので、最寄りのカウンターを利用してくださいね。
ゼクシィ国内リゾートウエディングの雑誌の特徴や内容まとめ
雑誌・ゼクシィ国内リゾートウエディングの特徴や内容まとめです。
- 沖縄や北海道、軽井沢にある式場情報が知れる
- 値段は一冊300円。4月・8月・12月の年3回の発売
- リゾートエリアの式場探しに迷ったら、相談カウンターの利用もおすすめ
ゼクシィ国内リゾートウエディングは、雑誌ゼクシィの中でも、国内リゾート地の式場探しに特化した雑誌になっています。
値段も一冊300円と購入しやすいので、リゾート地での結婚式を考えている人は一冊買ってみましょう。
雑誌だけで式場探しをするのが不安な人は、無料で利用できるゼクシィ相談カウンターを活用するのがおすすめ。
結婚式のことはもちろん、国内のおすすめリゾート地、リゾートウエディングにかかる費用や準備の流れを細かく教えてもらえますよ。