ブライダルフェアの予約をしようと思うんだけど、ゼクシィから予約すると、自分たちが受ける割引が下がるって本当?結婚式場の公式サイトから直接した方がいいのかな?
ここではブライダル業界で従事したこともある私が、ブライダルフェアの予約はゼクシィか、直接結婚式場の公式サイトからした方がいいのか解説します。
結論だけお伝えすると「商品券キャンペーンを実施しているゼクシィ経由の方がお得」です。
ゼクシィではブライダルフェア予約に応じて、高額な商品券がもらえるキャンペーンを実施しています。
→ゼクシィの商品券キャンペーンの最新情報をチェックする(公式サイトへ)
ブライダルフェア予約はゼクシィでも公式サイトでも変わらない
ブライダルフェア予約をゼクシィですると、割引額が下がるという噂もありますが、下がることはありません。
理由としては、結婚式場はゼクシィに広告掲載料を払って雑誌やWeb上で紹介されており、ブライダルフェア1件予約で●●円キックバックという契約ではないからです。
キックバックがある場合だと、キックバック金額分は割引がないかもしれません。
しかし、ゼクシィはキックバック制度ではないため、公式サイトでフェアの予約をする場合と割引金額は変わらないです。
もちろん、割引金額は交渉次第で高くも低くもなります。
結婚式費用の交渉については「結婚式の値引きを100万円以上してもらう交渉テクニックまとめ」や「結婚式の費用がない!貯金なしの場合の節約法10選」の記事をチェックしてください。
ブライダルフェア予約を直接行うメリット・デメリット
それではブライダルフェアをゼクシィでなく、公式サイトで実施するメリットやデメリットはあるのでしょうか。
メリットとしては「公式サイトだけの特典や割引が対象になる場合がある」です。
結婚式場によっては公式サイト経由でブライダルフェアを予約することで、特典や割引が付くことも。
ゼクシィ経由では付かない特典や割引がある場合があるため、念のためにチェックしましょう。
デメリットとしては「ゼクシィの商品券キャンペーンの適用外になる」です。
ゼクシィではブライダルフェア予約の件数に応じて、高額な商品券がもらえるキャンペーンを実施しています。
公式サイト経由でブライダルフェアを予約すると適用外になるため、商品券の金額分損することになりますね。
ゼクシィの商品券キャンペーンについては「ゼクシィのキャンペーン!商品券やグッズがもらえる【最新情報】」の記事で最新情報を確認してください。
ブライダルフェア予約をゼクシィで行うメリット・デメリット
それではブライダルフェア予約をゼクシィで行うメリットやデメリットはあるのでしょうか。
メリットは先述したようにキャンペーンで商品券がもらえること。また、他の結婚式場と比較しながら、ブライダルフェアを選ぶことができることです。
同じブライダルフェアでも、無料試食が付いていたり、ドレス試着ができるなど、結婚式場や日時によって内容が異なります。
いくつか気になる結婚式場があるのであれば、フェア内容を比較しながら予約しましょう。
ゼクシィでブライダルフェア予約をする場合のデメリットは特にありません。
むしろキャンペーンで商品券がもらえるため、率先して利用すべきです。
キャンペーンはエントリーだけでなく、ブライダルフェア予約が必要なので、忘れないようエントリーと合わせてフェア予約をすることをおすすめします。
→ゼクシィの商品券キャンペーンの最新情報をチェックする(公式サイトへ)
ブライダルフェア予約はゼクシィか?直接か?まとめ
まとめです。
- ブライダルフェア予約はゼクシィでも公式サイトでも割引額は変わらない
- ゼクシィはフェア予約で商品券がもらえるキャンペーンを実施中
- ゼクシィでブライダルフェア予約するのがおすすめ
ブライダルフェア予約はゼクシィでも結婚式場の公式サイトから直接しても、割引金額は変わりません。
むしろフェア予約で商品券がもらえるゼクシィを活用する方がお得度はあるでしょう。
ブライダルフェア予約で商品券がもらえるのはゼクシィだけではありません。
ウエディングサイトのハナユメやマイナビウエディングでももらうことができます。
ブライダルフェアの商品券キャンペーンページは「ブライダルフェアの商品券キャンペーン情報まとめ【最新情報】」のサイトで最新情報をまとめているので、利用する前にどのサイトが一番お得かチェックしてくださいね。