ここではブライダル業界で従事していた私が、ブライダルフェア参加は3件がおすすめ理由と、3件で式場を決定する場合のおすすめウエディングサイトを解説します。
結論、ブライダルフェアに3件行くのは、「式場の比較がしやすく、ウエディングサイトのキャンペーンを最大限活用できるから」です。
ちなみにブライダルフェアに3件参加して、結婚式場を決めるならウェディングニュースがおすすめ。
ウェディングニュースでは、アプリをダウンロードして、ブライダルフェアに3件参加&式場決定で、高額のギフト券をもらうことができますよ。
通常は最大91,000円分のギフト券ですが、当サイトとのタイアップ企画で、3,000円アップの最大94,000円分がもらえます
ブライダルフェアは3件行くのをおすすめする理由
ブライダルフェアに3件行くのをおすすめする理由は下記の通り。
- 結婚式場の比較がしやすい
- 体力的にもちょうどよい
- ウエディングサイトのキャンペーンを最大限活かせる
それぞれ解説しますね。
結婚式場の比較がしやすい
ブライダルフェアに3件行くメリットとしては、式場の雰囲気や見積もりを比較しやすい点が挙げられます。
1件だけの式場見学・即決では、見積もりが本当にお得かわかりません。
そのため、同じ条件・日時で見積もりを出してもらうと、比較もしやすく、納得した上で結婚式場を決めることができます。
実際にブライダルフェアに参加して式場やスタッフの雰囲気も確かめることができるので、1件だけでなく、2〜3件のブライダルフェアに参加するのがおすすめです。
体力的にもちょうどよい
ブライダルフェアは1回の参加で、およそ3〜4時間かかります。
いくつも結婚式場を見て、料理を試食したいところですが、そのぶん時間もかかり、営業もされてしまいます。
ブライダルフェアに参加すればするほど、営業されたり、お断りにも労力がかかったりするのは覚えておきたいポイント。
2〜3件程度のブライダルフェアでは、かかる時間も断る労力もそこまで掛からないのでおすすめです。
ウエディングサイトのキャンペーンを最大限活かせる
ゼクシィやハナユメ、ウェディングニュースといったウエディングサイトでは、ブライダルフェア参加でギフト券がもらえるキャンペーンを開催しています。
キャンペーンの多くが、ブライダルフェアに3件行くことで、もらえるギフト券が最高金額になるように設定されています。
式場の比較はもちろん、式場探しで特をするのであれば、3件のブライダルフェア参加がおすすめですよ。
ブライダルフェアに3件行く場合のおすすめサイト
ブライダルフェアに3件行き、式場を決める場合、どのサイトのキャンペーンを使うべきか比較してみました。
サイト | 3件のフェア参加特典 | 成約特典 | 最大合計 |
ウェディングニュース | 最大 (当サイトとのタイアップで+3,000円にアップ中!) | Amazonギフト券30,000円分or 保険36,000円分 | 84,000円 |
プラコレ | 最大45,000円分の一休クーポン | +6,000円分 | 51,000円 |
ゼクシィ | 最大44,000円分のJCBギフトカード | なし | 44,000円 |
最大26,000万円分の電子マネーギフト(フェア2件) 相談カウンター利用で+5,000円分 | +6,000円分 | 37,000円 |
結論からお伝えすると、3件のフェア参加&式場決定であれば、ウェディングニュースがおすすめです。
アプリダウンロード&フェア参加・式場決定であれば、最大81,000円分のギフト券やブライダル保険がもらえます。
①ウェディングニュース
ウェディングニュースでブライダルフェア3件参加&式場決定でもらえるギフト券の種類や金額は下記の通り。
- 3件フェア参加で45,000円のAmazonギフト券
- 成約でAmazonギフト券30,000円分or保険36,000円分
- 最大で81,000円分のギフト券&保険
結婚式場の決定時にブライダル保険を選ぶと、合計で最大81,000円分になります。
もらえる特典が使いやすいAmazonギフト券だったり、いざという時の備えになるブライダル保険だったりするのも魅力です。
また、今なら当サイトとタイアップ記念で、+3,000円が追加でもらえるキャンペーンを実施中。
下記からアプリをダウンロードすると適用になるので、式場探しを始める前に活用してくださいね。
②プラコレ
プラコレのキャンペーン下記の金額がもらえます。
- 3件の見学で45,000円
- 成約で6,000円
- 3件で最大51,000円
3件のフェア参加&式場決定で、最大51,000円分の一休クーポンをもらうことが可能。
もらえる特典が少し使いづらい一休クーポンであることがデメリットです。
キャンペーンにエントリーするには、無料のウェディング診断を受ける必要があるので、下記よりお試しください。
③ゼクシィ
「ゼクシィのキャンペーンで商品券やプレゼントをもらう方法」の記事で紹介しているように、ゼクシィではブライダルフェア参加や指輪探しでギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。
- 3件で44,000円分
- 成約特典はなし
- 使いやすいJCBギフトカード
ゼクシィの場合、式場決定の特典はなく、フェア参加とアンケートへの回答のみになります。
まだ本命が決まっておらず、とりあえず式場見学を試してみたいふたりにおすすめです。
もらえるのがJCBギフトカードで、使いやすいのも魅力です。
④ハナユメ
- フェア参加2件で26,000円
- 式場決定で6,000円
- 相談デスクまで利用すると37,000円分
ハナユメでは、フェア参加のみで26,000円分、式場決定で+6,000分のギフト券がもらえます。
さらに相談デスクの利用で+5,000円分もらえるので、まずは無料の相談デスクの利用がおすすめです。
また、ハナユメではキャンペーンでギフト券がもらえるのに加え、ハナユメ割で結婚式費用が安くなるのも特徴になっています。
結婚式自体の費用を節約したいのであれば、ハナユメ割の割引額を事前にチェックしてみましょう。
3件以上ブライダルフェアに行く場合はサイトの併用がおすすめ
ブライダルフェアは3件の参加がおすすめですが、それ以上のフェアに参加する場合は、ウエディングサイトの併用がおすすめです。
キャンペーンは併用可能なので、使っていないサイトのキャンペーンを活用しましょう。
特におすすめなのは下記の組み合わせ。
- ゼクシィ+ウェディングニュース
成約特典のないゼクシィを使いつつ、キャンペーンが高額なウェディングニュースで式場を決定する併用がおすすめです。
仮に6件のブライダルフェアに参加すると、44,000円+84,000円で、最大128,000円分のギフト券がもらえますよ。
ブライダルフェアに3件行き式場決定する場合はウェディングニュースがイチオシ
ブライダルフェアに3件行くのをおすすめする理由としては下記の通り。
- 結婚式場の比較がしやすい
- 体力的にもちょうどよい
- ウエディングサイトのキャンペーンを最大限活かせる
3件のブライダルフェアに参加することで、式場の雰囲気や見積もりが比較しやすくなります。
また、フェアに行き過ぎると断るのが大変ですが、3件だったら、2つの式場だけを断ればいいので、そこまで労力がかかりません。
また、フェアに3件行くのであれば、ウエディングサイトのキャンペーンを最大限活用できます。
イチオシなのはウェディングニュース。
ウェディングニュースでは、アプリダウンロード&3件のフェア参加・式場決定で最大84,000円分のギフト券やブライダル保険がもらえます。(現在当サイトからのアプリダウンロードで81,000円→84,000円に!)
指輪購入や前撮りの成約まですると、さらに+10,000円分で最大94,000円分になりますよ。
ウェディングニュースのアプリでは、無料の花嫁診断や結婚式準備の解説記事なども豊富なので、ダウンロードしてチェックしてみてくださいね。