フォトウエディングを和装でしようと思っているんだけど、周りにやったことがある人が少なくて…メリットやデメリットってある?費用のことも知りたいな。
ここではブライダル業界で従事していた私が、フォトウエディングを和装で行うメリット・デメリットを解説します。
これからフォトウエディングを申し込む人はぜひ参考にしてくださいね。
ちなみにフォトウエディングの申し込みなら、ハナユメが用意しているフォトウエディングプランのハナユメフォトがおすすめ。
関東・東海・京都・沖縄で、和装のフォトウエディングが格安で叶いますよ。
フォトウエディングを和装で行う場合の費用
フォトウエディングで、和装の衣装を選んだ場合、費用は屋内撮影で10〜15万円、屋外のロケーション撮影で15〜20万円ほどかかります。
これはあくまでも平均値のため、オプションをつけることで値段は上がることとも。
もちろん、最低限のオプションにすることで、費用を抑えることも可能。
フォトウエディングの費用については「フォトウエディングの費用相場はいくら?節約方法も解説」の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね。
フォトウエディングを和装で行うメリット
フォトウエディングを和装で実施する場合のメリットを解説します。主に下記の3つになります。
- 屋外ロケーション写真が映える
- ふたりの都合のつく日で撮影可能
- 結婚式のドレス姿とは異なる印象の写真が残せる
それぞれ詳しく解説します。
屋外ロケーション写真が映える
和装姿の写真は、スタジオでも綺麗に映えますが、特に屋外のロケーション撮影でより写真映えします。
ビーチや森といった自然でなくても、街並みでの撮影で映えるのは和装ならではの魅力です。
撮影スポットで特におすすめは古都でもある京都。
街並みが昔ながらで、和装姿の写真を残すにはベストなスポットと言えるでしょう。
京都でのフォトウエディングならハナユメが用意しているフォトウエディングプランのハナユメフォトを使いましょう。
「ハナユメフォトで前撮りなら、京都での和装撮影が11.5万円〜!」の記事でも解説している通り、京都でのフォトウエディングが11.5万円〜と格安で叶いますよ。
ふたりの都合のつく日で撮影可能
フォトウエディングは基本的に2人で実施します。
そのため、結婚式を実施するよりもスケジュールの都合をつけやすいのはメリットのひとつ。
結婚式を実施するとなると、ゲストが足を運びやすい土日から選ぶことがほとんどになります。
しかし、ふたりの都合さえつけば、フォトウエディングは平日でも撮影可能。
出産など、特に急いでフォトウエディングを実施したい人にとってはおすすめのスタイルです。
結婚式のドレス姿とは異なる印象の写真が残せる
フォトウエディング以外に、結婚式を予定している人はドレス以外の和装で写真を残すことができますね。
これは前撮りにも言えますが、フォトウエディングで撮影した写真を両親や家族にプレゼントしたり、結婚式の受付で装飾品として使うことも可能。
結婚式ではどうしても着ることができる衣装の数が決まっています。
結婚式はウエディングドレス+カラードレスを着用し、フォトウエディングを和装で実施すると、全てのスタイルでの撮影ができますよ。
フォトウエディングを和装で行うデメリット
フォトウエディングを実施する上でのデメリットは下記になります。
- 屋外の場合は天候に左右される
- 2着着ると費用が高くなることも
それぞれ詳しく見ていきましょう。
屋外の場合は天候に左右される
フォトウエディングを屋外で実施する場合、スケジュールの都合は合わせやすいですが、天候によって延期になったり、撮影内容が変わる場合もあります。
屋内のスタジオ撮影であれば天候に影響されませんが、屋外撮影だと注意が必要ですね。
雨や雪が降らなくても、曇りで写真の出来が暗くなってしまうこともあります。
天候に左右されやすいのは和装フォトウエディングを屋外で実施する場合の最も大きなデメリットと言えるでしょう。
2着着ると費用が高くなることも
和装姿でフォトウエディングを実施する場合、一着はプランに含まれていますが、2着目以降はレンタルになります。
そのため、フォトウエディング で衣装を多く着る場合は想定よりも費用が上がってしまう恐れも。
レンタル費用だけでなく、着付け料も追加で必要になってしまいます。
特に和装を2着着る場合は、洋装ドレスよりもレンタル料・着付け料が高い傾向にあるため注意しましょう。
和装のフォトウエディングなら京都がおすすめ
フォトウエディングを和装姿で残すのであれば、趣ある雰囲気を背景に写真を撮れる京都での撮影がおすすめ。
神社や仏閣が多く、街全体も昔ながらの古都の景観を大事にしているので、和装姿の写真が特に映えますよ。
ハナユメが用意しているハナユメフォト京都版を使うと、京都でのフォトウエディングが最安11.5万円〜叶えることが可能。
撮影スポットも鴨川や東山など、京都らしいロケーションから選ぶことができるので、気になる人はハナユメウエディングデスクで話を聞いてみるといいでしょう。
フォトウエディングを京都で実施する際の費用相場などについては「フォトウエディングを京都で叶える場合の費用相場・スポットまとめ」の記事をご覧ください。
フォトウエディングを和装で行うメリット・デメリットまとめ
フォトウエディングを和装姿で行うメリット・デメリットを見てきました。
- メリット→写真映えしやすい・スケジュールが合わせやすい
- デメリット→天候に左右されやすい・衣装数によっては料金が上がりやすい
- フォトウエディングの和装姿なら京都での撮影がおすすめ
フォトウエディングを和装で実施する際、天候に左右されやすいなどのデメリットはありますが、メリットの方が大きいです。
「結婚式の前撮りなしは後悔する?前撮りのメリットを解説」の記事でも解説している通り、結婚式を実施予定の人は、安い金額で和装姿の写真を残せたり、スケジュールが合わせやすいのはメリット。
また、フォトウエディングを和装姿で実施予定の人は、ハナユメが用意しているプラン「ハナユメフォト」を利用しましょう。
ハナユメフォトを使うと、関東・東海・京都・沖縄でのフォトウエディングを格安で叶えることができますよ。