ここではブライダル業界で従事していた私が、ウェディングニュースのアプリについて解説します。
結論、「ウェディングニュースにアプリはあり、式場見学に便利」です。
結婚式場探し以外にできることも豊富なので詳しく解説していきます。
※今ならウェディングニュースと当サイトのタイアップで、式場探しでもらえるAmazonギフト券が3,000円アップ中!
ウェディングニュースにアプリはある
ウェディングニュースには無料のアプリが用意されています。
ウェディングニュース以外のウエディングサイトでアプリがあるのはゼクシィとハナユメ、プラコレウェディングになります。
アプリがあると、ちょっとした隙間時間や移動時間に結婚式場探しができるので、式場探しの前にダウンロードしておくのがおすすめです。
ウェディングニュースのアプリでできること
ウェディングニュースのアプリでは下記のようなことができます。
- 式場探しのギフト券キャンペーンへのエントリー
- 自分のタイプがわかる無料の花嫁診断
- 結婚式場探し
- 結婚式準備の記事の閲覧
それぞれ解説します。
式場探しのギフト券キャンペーンへのエントリー
ウェディングニュースでは結婚式場探しでギフト券やブライダル保険がもらえるキャンペーンを実施中。
キャンペーンにはエントリーが必要ですが、Webサイトに加え、アプリからでも可能になっています。
ブライダルフェアを予約する前にアプリをダウンロードして、キャンペーンにエントリーするようにしましょう。
まら、今ならウェディングニュースと当サイトのタイアップで、式場探しでもらえるAmazonギフト券が3,000円アップ中!
下記からアプリをダウンロードして、エントリーしてくださいね。
自分のタイプがわかる無料の花嫁診断
ウェディングニュースのアプリでは、自分がどんな結婚式場を希望しているのかがわかる無料の花嫁診断ができます。
花嫁診断では、簡単な20の質問に答えるだけで、あなたが結婚式に求めるものや雰囲気を分析。
希望に合いそうな結婚式場をおすすめしてもらいます。
結婚式場探しで、まだあまりイメージが具体的になっていない人は、ウェディングニュースのアプリで無料花嫁診断を受けてみましょう。
結婚式場探し
ウェディングニュースでは、結婚式場探しも可能になっています。
紹介されている結婚式場数は400程度なので、2,500件のゼクシィと比べて少ない状態です。
ウェディングニュースでは東京や大阪といった都市部での結婚式場を多く紹介しているので、都市部での式場探しをする場合に活用するといいでしょう。
また、ブライダルフェアでギフト券がもらえるキャンペーンについては、ゼクシィやハナユメより高額なので活用するようにしてくださいね。
結婚式準備の記事の閲覧
ウェディングニュースのアプリでは、結婚式準備や結婚に関するノウハウ記事がたくさんあります。
そのため、読み物としても楽しめるので、結婚を控えたカップルはアプリをダウンロードしておいて損はないでしょう。
顔合わせや結婚指輪の選び方などの記事もあるので、結婚式を予定していないふたりも参考になるはずですよ。
ウェディングニュースのアプリを使って効率的に式場探しを進めよう
ウェディングニュースのアプリについて解説してきました。
- ウェディングニュースのアプリはある
- アプリでは式場探しや結婚式に関する記事の閲覧が可能
- ブライダルフェア参加のキャンペーンも忘れずに
ウェディングニュースには無料アプリが用意されており、式場探しや結婚式に関するハウツー記事が読めるようになっています。
また、無料の花嫁診断も用意されており、簡単な質問に答えるだけで、あなたが結婚式に求めているものや希望にあった結婚式場を紹介してもらえます。
ウェディングニュースは結婚式場探しのキャンペーンがお得なのも魅力。
キャンペーンのエントリーもアプリからできるので、式場探しを控えたふたりは事前にダウンロードしておきましょう。
今ならウェディングニュースと当サイトのタイアップで、式場探しでもらえるAmazonギフト券が3,000円アップ中!
早速下記からアプリをダウンロードして、キャンペーンにエントリーしてくださいね。