スマ婚って本当に安くなるの?どれくらいの手出し金額で結婚式ができる?
ここでは、ブライダル業界で従事した経験もある私が、スマ婚を使った場合にかかる金額についてお伝えします。
結論だけお伝えすると「スマ婚で結婚式の費用はかなり安くなる」です。
スマ婚で結婚式の金額が安くなる
結論から言うと、スマ婚を使うことで結婚式の金額は安くなります。
安くなる金額は選ぶ結婚式場や招待人数、付けるオプションによるため、一概に決まってはいません。
希望するエリア・結婚式場で、結婚式の金額がどれくらいかかるかは、無料カウンセリングで知ることができるので、まずは気軽に相談をしましょう。
スマ婚では、ギフト券やテーマパークチケットが当たるキャンペーンも実施しているので、活用してくださいね。
50名の結婚式で総額約200万円→手出しは50万円
スマ婚の公式サイトによると、50名の挙式+披露宴でおよそ200万円程度かかるようです。
総額から受け取るお祝儀の金額を引くと、手出し金額はおよそ50万円になります。
通常、結婚式の手出し金額は100〜150万円程度。そのため、50万円の手出しで結婚式が叶うのは、とても安いと言えます。
結婚式を少しでも安くプロデュースしてもらいたい人は、スマ婚を利用して結婚式場探しをしましょう。
スマ婚が安くなる理由については「スマ婚の口コミや評価は?デメリットや特徴まとめ」でも取り上げているのでぜひご覧ください。
スマ婚で結婚式の金額を節約しよう
スマ婚を使って結婚式をプロデュースしてもらうと、自分で探して式場と交渉するより結婚式が安くなる傾向にあります。
そのため結婚式の金額に悩みや不安がある人は、一度スマ婚を利用してみるのも手です。
結婚式のプロデュースまで含めて、合計金額が安くなるのはうれしいですね。
割引金額は会場やプラン、オプションによって変化するので、無料カウンセリングで一度聞いてみることをおすすめします。