ここではブライダル業界で従事していた私が2次会くんで紹介されている会場数について解説します。
結論だけお伝えすると「2次会くんでは全国300以上の会場が紹介されている」です。
ただし、対応エリアが限られているデメリットもあるので、あわせてお伝えしていきます。
2次会くんの会場数は全国300以上
2次会くんでは全国で300以上の二次会用の会場が紹介されています。
レストランはもちろん、パーティ用の会場など、様々なタイプの会場がありますよ。
加えて、2次会くんが提携していない会場でも、2次会の運営サポートが可能。
2次会くんでは会場探しはもちろん、当日までの準備、当日の司会や進行までまとめて代行してくれるので、二次会の幹事を友人に頼みづらいふたりにおすすめです。
2次会くんの会場の対応エリアは都市部のみ
2次会くんでは300以上の会場を全国で紹介していますが、対応エリアは下記のように限定的なのは注意点。
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
- 愛知
- 岐阜
- 三重
- 大阪
- 京都
- 兵庫
- 滋賀
- 奈良
- 和歌山
大都市と大都市に隣接するエリアのみになっています。
2次会くんのメリット・デメリットについては、口コミと合わせてこちらでまとめているので参考にしてくださいね。
2次会くんは会場ごとに無料特典が異なる
2次会くんで二次会の代行を行ってもらう場合、2次会くんから無料特典が付きます。
しかし、その無料特典は会場ごとに異なります。
会場によってはたくさんの無料特典が付きますが、全く付かない会場もあるので要注意。
2次会くんに相談する前に会場のチェックがおすすめ
2次会くんを使って二次会の代行をお願いする場合、無料相談が必要です。
しかし、先述の通り、2次会くんの無料特典は会場によって、含まれる内容が異なります。
2次会くんの無料相談へ行く前に、公式サイトで無料特典をチェックしておくのがおすすめです。
2次会くんの会場数や対応エリアまとめ
2次会くんの会場数や対応エリアのまとめです。
- 紹介会場数は全国で300以上
- ただし、都市部&近接するエリアのみ対応
- 無料特典は会場ごとに異なるので事前に要確認
2次会くんは全国で300以上の二次会会場を紹介しています。
しかしエリアは東京や大阪、名古屋といった都市部や、都市部に近接する地域のみになっているので注意が必要。
都市部以外で二次会会場を探す場合は、ぐるなびウエディングなども併用するといいでしょう。
また、2次会くんの無料特典に含まれる内容は、会場ごとによって異なる点も要注意。
無料相談時に確認することもできますが、2次会くんの公式サイトでどんな会場があり、無料特典で何が付くかも事前に確認しておくといいでしょう。