ここではブライダル業界で従事していた私が、2次会くんのドレスレンタル事情についてお伝えします。
結論だけ先にお伝えすると「2次会くんでドレスレンタルはない」です。
ただし、2次会くんではドレスショップの案内はしてもらえるので、無料相談時に合わせて聞いてみるといいでしょう。
2次会くんでドレスレンタルはない
2次会くんは二次会代行をしてくれるサービスで、当日までの準備はもちろん、当日の司会進行まで丸ごと引き受けてくれます。
しかし、2次会くんの特典やサポートに、ドレスレンタルはついていないので要注意です。
ドレスは自分で用意しておく必要があるので、忘れないようにしておきましょう。
ただし、2次会くんでドレスショップの案内はしてもらえるので、まとめて相談してみるのはありです。
2次会くんのサービス内容や口コミ・評判は下記で解説しているのでチェックしてみてくださいね。
2次会くんのオプションはドレス以外で構成されている
2次会くんは費用内で対応してくれるオプション以外に、追加費用を支払うことで対応してくれるオプションがあります。
追加オプションの例としては下記の通り。
- プロフィールDVD
- ビッククラッカー
- プロカメラマン
- 余興の景品のグレードアップ など
追加オプションにもドレスレンタルは入っていないので、自分で手配するのが前提になっています。
2次会くんのドレス対策
2次会くんで二次会代行してもらう場合は、ドレスは下記の方法で用意しておくといいでしょう。
- 自分で購入しておく
- ドレスショップでレンタル
それぞれ解説します。
1.自分で購入しておく
二次会用のドレスであれば、自分で購入しても費用はそこまで高くなりません。
楽天やAmazonで探しても1万円前後で購入できるので、二次会のために高額なレンタル料を払うのにためらいがある花嫁は、購入を検討してみてもいいでしょう。
2.ドレスショップでレンタル
ドレスショップで二次会用のドレスをレンタルするのもひとつの手段。
結婚式のドレスを、式場以外のドレスショップでレンタルしている場合、二次会でそのまま利用できることもあります。
ただ、結婚式用のドレスを二次会でレンタルする場合でも高額になることもあるので、予算と相談して借りるか決めるといいでしょう。
ただし、2次会くんでは、ドレスショップの案内はしてもらえます。
無料相談時に合わせて聞いてみるといいでしょう。
2次会くんのドレスレンタルまとめ
2次会くんのドレスレンタルについて解説してきました。
- 2次会くんでドレスレンタルはないがショップの案内はあり
- 自分で二次会用のドレスを手配する必要あり
- 事前に購入するか、ドレスショップでレンタルを
2次会くんは二次会までの準備や当日の司会進行など、二次会代行をしてくれるサービス。
しかし、ドレスレンタルはサービス外なので、自分で用意しておく必要があります。
二次会の前に購入しておくか、ドレスショップでレンタルしておくといいでしょう。
特に結婚式直前は、二次会の用意などに時間を割くことができないくらい忙しくなります。
ドレスの手配は早めにやっておき、二次会に関しては2次会くんに代行を依頼することで効率的に準備を進めることができますよ。