今月キャンペーンがお得な式場探しのサイトは?>>

ぐるなびウエディングの特典でもらえる「ぐるなびポイント」の具体的な使い方

ぐるなびウエディングの特典でもらえる「ぐるなびポイント」ってどう使うの?

ここでは、ぐるなびウエディングをはじめ、グルメサイトの「ぐるなび」などでも貯めたり、使える「ぐるなびポイント」の使い方について詳しくお伝えします。

 

\ギフト券プレゼント中/

ぐるなびウエディングとは?

出典:ぐるなびウエディング公式サイト

ぐるなびウエディングは、ウエディング情報サイト。

全国約35都道府県でサービスが利用できます。

ゼクシィやハナユメ、マイナビウエディングと同様のサービスではありますが、下記の特徴があります。

  • 掲載数が約5,400件(ゼクシィより多い)
  • レストラン会場の掲載が豊富
  • 少人数ウエディング向けのサイト

 

ゼクシィよりも紹介されている式場数が多いのは驚きですね。

特にレストラン会場の紹介が多いのが、ぐるなびウエディングの特徴です。

 

ぐるなびウエディングではキャンペーンを実施中!

そんなぐるなびウエディングでは、結婚式場の見学予約や結婚式の口コミ投稿で、商品券やポイントがもらえるキャンペーンを随時実施しています。

キャンペーンの詳しい情報については「ぐるなびウエディングのキャンペーン最新情報!商品券やポイントがもらえる」を参考にしてください。

そんなキャンペーンでもらえる商品券は「JCBギフトカード」などですが、ポイントの場合は「ぐるなびポイント」。

あまり聞きなれないポイントのため、使い方や使い勝手の良さが気になる人もいるかと思います。

ここからは「ぐるなびポイント」について、詳しく説明します。

 

特典でもらえるぐるなびポイントとは?

出典:ぐるなび公式サイト

「ぐるなびポイント」は、ぐるなびグループのサービスで貯めたり、利用できるポイントになります。

ぐるなび経由で予約したレストランでの支払いや、ネットショッピングで利用できたりするんです。

ここからはそんな「ぐるなびポイント」の使い方を具体的に見ていきましょう。

 

ぐるなびポイントの使い方

ぐるなびで使う

飲食店やレストランの検索・口コミチェック、予約などの利用で便利なグルメサイト「ぐるなび」。

ぐるなび経由で予約した飲食店の支払いなどに、「ぐるなびポイント」は利用できます。(対象店のみ)

利用方法は、ぐるなびのサイト上から、「myぐるなび」→「ぐるなびウォレット」へ。

そこで表示されるQRコードを支払い時にお店に見せるだけ。

利用するポイント数も合わせて伝えましょう。

 

ネットショッピングで使う

ぐるなびグループが展開するショッピングサービスでも利用可能です。

例えば下記のサービスで利用できます。

 

また、ポイントは共通なので、他のぐるなびサービスを利用して貯まったポイントと併用して使うことも可能。

ぐるなびに会員登録して、利用するようにしましょう。

→ぐるなび公式サイトはこちら

 

ポイントを交換して使う

また、ぐるなび以外のポイントやマイルにも交換可能です。

  • ぐるなびギフトカード(全国共通お食事券)
  • amazonギフト券
  • WAONポイント
  • dPOINT
  • auWALLETポイント
  • ANAマイル
  • JALマイル
  • TOKYU POINT
  • 楽天スーパーポイント

 

交換できるポイント数と、交換時のポイント比率は、サービスによって異なるため、公式サイトを確認してくださいね。

マイルや楽天スーパーポイント、amazonギフト券など生活に密着したポイントにも交換できるのは嬉しいサービスです。

→ぐるなび公式サイトはこちら

 

ぐるなびポイントは使い勝手が良い

出典:ぐるなびウエディング公式サイト

ぐるなびの独自ポイントである「ぐるなびポイント」。

ぐるなび内での利用だけでなく、他社のポイントやマイルに交換できるため、使い勝手は非常にいいです。

また、「ぐるなびポイント」はぐるなびウエディングを利用することで、たくさん貯めることができます。

これから結婚式場探しを考えている方は、ぐるなびウエディングのキャンペーンをうまく使って、「ぐるなびポイント」を貯めましょう。

結婚式場探しサイトのおすすめランキングまとめのアイキャッチ画像